ぬいぐるみ!
家族にすると思った人、はずれです。
いや、ホントは家族にしようとおもったんよ?
いろいろ思うところ多いし。
でもな、personホント書きやすいんよ。書きやすすぎて、このままずっと書き続けたいくらい。
それはまずかろーと、他のところに振ってみました。
でも、itemもこれで二個目だ……
さて、ぬいぐるみ。
実は緑華はぬいぐるみコレクターです。
特に名のあるものは集めてないけど、小さい頃からのコレクション。
さぞかし乙女チックな部屋になっているかと思いきや、ほとんどのぬいぐるみは段ボールに入れられ押入へ。
買ったばかり、貰ったばかりのぬいぐるみは、しばらく飾りますけど。
でも、置き場所がなくなってくると、段ボールへ。
その段ボールもすでに入りきらなくなっていて、なんか壊れてます。
直方体の一辺が破けて、箱が五角形になってます。←二箱目、用意しろよ。
別にそこまでぬいぐるみが好きというわけじゃないと思うんですよね。
見ればかわいいと思うし、ほしいと思うけど。
一体一体に名前つけてたりするけど。←でも、自転車とかにも名前つける人なので。
扱いは悪い。
(そしてその扱いの悪さを、時々謝ってたりもする)
ぬいぐるみは感情とかないし、何をしても嫌われることがないのでそこが気楽。
でも、あんまり態度悪いと嫌われてるんじゃないかと思ったり。
矛盾してはいるけど真実です。
えこひいきとかしても、他の子に嫌われそうだし。
(段ボールの時点で、もうえこひいきだろう)
かまうのも疲れるし、かまわないのも疲れるような。
いや、最近はちょっと大人になったから適度なかまい方もできるようになったけどね。
どうしても、彼らが無条件で自分を好きでいてくれるとは思えないんですよ。
嫌われてる、なんて想像したくもないけど。
普段扱い悪い癖にたまに「違うんだよ、大好きだよ」とか言ったりする。
これが母親なら最悪ですよね。
自分の将来が不安です。
さすがに人間とぬいぐるみを、同じようには扱わないとは思いますけど。
思っていても、思っているだけなんてのはよくある話だしなぁ。
と、鬱に入りそうなところで話題をチェンジ。
緑華こだわりのポイントというものがあります。
ぬいぐるみだけじゃなくてあらゆる面で。
それはさわり心地。
柔らかくてさわり心地の良いもの、大好きです。
洋服も生地の材質に結構重点おいたりしますし、冬用の布団はさわり心地が良いので六月頃まで冬用で寝てたりします。
暖房よりも毛布にくるまるのが好きなタイプ。
(暖房は空気が悪くなる、という理由もあるんですけどね)
そんなわけで、さわり心地の言いぬいぐるみも、もちろん大好き。
というか、ぬいぐるみは布団に続くさわり心地が重視されるものだと思うのです。
だって、かわいくてもさわり心地がよくなきゃかわいくないし←?
さわり心地がよければそれだけでかわいいってもんです。
そんなさわり心地ランキング、最近の一位は。
ディズニーランドで買ってきたナイトメアのゼロ。
基本的に出先でしか買わないので、雑貨屋とかにもっとさわり心地の良いのがあったりするんでしょうが。
ゼロ、何とも言えません。かわいいし。
バッチなので一緒について歩いてくれますし。
ええ、一緒にスペースマウンテンにも乗りましたさ。
サイズが小さいのが難点ですが。
上に座れるくらいのサイズだったら完璧ですけど、まぁ高くて買えないでしょうしね。
あと、さわり心地愛用品はMOGUのクッションですね。
あまりに愛用しすぎてぼろぼろになってしまい母が誕生日に新しいのを買ってくれたという一品。
というか、夜はベットに昼は居間にと持ち歩くので二品買ってくれてたり。
なのにもかかわらず、両方持ち歩いてたり。
ぬいぐるみじゃないじゃん、とお思いかもしれないですけど、なんかこいつ、顔ついてるんですよ。
のでまあ、ぬいぐるみ範疇でもいいんじゃないかな、と思ったり。
やっぱり扱いは悪いですけどね!
おしりに敷いたり……って、クッションですから。当たり前ですから!
10000hit記念へ